| 
      
      
       | 
      
      
        
          
              | 
           
          
             | 
           
          
            | 無駄のない正直な見積方式です。 | 
           
          
             
            従来の住宅の見積の価格の算定方法はひとつひとつの材料・工賃に利益を上乗せしてきました。 
             
             
            その算出方法をやめて、私共が協力業者に支払う金額をそのまま見積書に書き、最後に私共が必要最小限な経費と利益を足して出した見積書です。 
             
             
            どこがどう違うのかと言いますと、従来の見積書は、材料代が実際いくらなのか、職人の手間賃はいくらなのか、まったく分からないものでした。 
             
             
            お客様は分からないので、合計金額だけで判断して決めてこられたと思います。 
             
             
            原価公開型は、見積書も実行予算書も同じで隠すところがない利益までも公開するすべてガラス張りの見積書です。 
             
             
            そんなことを言っても、どちらも最終的に同じではないかと思われますが、私共は利益までも公開して、もし、工事終了後に、契約額より低く納まったなら、お客様にその差額分をお返しする方式ですから、余分な利益や不当な怪しげな項目などがない真正直な見積です。 
             | 
           
          
             
            原価公開型見積の特徴 
             
            
              - 建築工事にかかる仕入れ原価と利益を完全に分離をして、原価を集計して最後に基準価格表より利益を算出して見積書を出します。
 
 
 
               - 各協力会社の見積書等を可能な限り公開いたします。
 
               
               
               - 工事契約後でもメーカーなりと価格交渉で安くなればその差額を返金します。
 
               
 
               - お施主様よりの追加工事以外の増額は当社が負担します。
 
 
  
              - 工事終了後、契約以内で済めばその差額を返金します。
            
  
             | 
           
          
            この方式によることで、追加変更も簡単に出来、予算の調整・仕様変更も簡単に出来るようになり、お施主様の不安もなくなります。 
             
             | 
           
          
             
            住宅基準価格表PDF  
             | 
           
          
             
             
             
            もっと詳しい資料請求は こちらをクリック 
             | 
           
        
       
       |